生きていれば挫折も絶望もあるが、生きていれば楽しいこともある
成果がなかったということは、無意味だったということではない。たとえば、恋愛に成功しなかったということが、無駄だったとか、心を痛めただけだったということを意味しているのではない。なぜならば、その苦悩の中で人はたくさんのものを得るからだ。
ヴィクトール・フランクル
犠牲は、超時間的な、超感覚的な、無制限なものと結びついている。それは、たとえ「無駄」であろうと、「無意味」ではない。犠牲は、すべての人間的な事象を超えた神秘を啓示するものである。
カール・ヤスパース
仕事上の関係においては、成果がなければ、温かな会話や感情も無意味である。貧しい関係のとりつくろいにすぎない。逆に、関係者全員に成果をもたらす関係であれば、失礼な言葉があっても人間関係を壊すことはない。
ピーター・ドラッカー
慰めは無意味な言葉だ。絶望し得ない者は生きてはならない。
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
無意味に生きて、その挙げ句いつか無意味に死ぬだけだ。そして、不思議なことにこれほど無意味な人生なのに、死ぬことは冷や汗の出るほど恐ろしいのだ。それは、広大な暗黒の宇宙の中で全くの無に帰すること、そして、二度と生き返らず世界の終焉まで無であり続けることなのだから。 中島義道『異文化夫婦』 人生にとっていちばんマイナスなのは無意味な恐怖心。恐怖心をなくす最良の方法は行動です。行動は恐怖を治療し、自信を植えつけてくれます。
ジョセフ・マーフィー
私はかつて自分の好きなように勝手に選別して、教会の命ずる規則の中で比較的無意味に、あるいは異常に見えるいくつかを、どうでもよいものとして無視したことがある。
ミシェル・ド・モンテーニュ
0コメント